クボタはかりネットへようこそ!!はかりしれないはかりの話。愉快な仲間がお届けします

今月の特集

今月の特集

【取組事例紹介】

クボタ久宝寺工場で開催された技能コンクールのご紹介
~リーチフォーク作業の安全のために~

リーチフォークでの運転作業、皆様の職場でもございませんか?
一歩間違えば事故に繋がったかもしれない、危険なシーンを見たり
実際にご自身が経験されたりしたことはありませんか?

クボタ久宝寺工場では、リーチフォーク技能競技会を通じて
安全確認の大切さや、技能習得の重要性を再確認する機会
を設けています。

リーチフォークの運転技能の高さだけではなく、
「確認作業」や「基本動作」がしっかり行えているか

とても重要な評価対象として採点することで、日ごろの業務への意識付にも繋がります。

今回は2018年10月24日(水)に開催された競技会の模様や評価対象の内容を
クボタでの取組事例として一部だけにはなりますが、ご紹介させて頂きます。

<競技スタート>
まずは服装・身なりのチェックです。
ヘルメットの顎ひも、きちんと止めていますか?
リーチフォークに運転者の名札は正しく付けられていますか?


<一旦停止と安全確認>
右折左折、後進、また建屋外に出る際、建屋内に入る際に一旦停止していますか?
一旦停止した後には、周囲の安全確認を指差呼称とともにしていますか?


同じ職場の先輩・後輩も応援に駆け付けてくれている中、緊張ですね!!

<障害物>
1台がギリギリ通れる幅しかない場所を
障害物に接触せずに通過することができるか?


審査員の厳しい目も光っています!

<パレットの二段積み>
パレットを規定の場所(黄色の枠内)に億ことはできたかはもちろん、
パレットを置く前に置き場所の確認や爪の確度は適切でしたか?
爪の引き方は適切でしたか?そのあとの指差呼称も正しく出来ていましたか?


判定員が枠内に置けたかを判断する瞬間は、この競技会の一番盛り上がる部分ですね。
何回見てもドキドキしてしまいます!

技能試験だけではなく、筆記試験も終え、ようやく表彰式じゃ。

<表彰式と訓示>
社内の取扱・運搬機械災害防止専門委員会の委員長より表彰を頂きます。


 「競技会の目的は技能の向上はもちろん、安全作業の再確認でもある。
  この競技会に向けて培った経験を実作業でも活かしてほしい。」



安全な職場づくりは、一人ひとりの心がけから始まる。
ちょっとした確認などを疎かにすることなく作業を行うことで
事故やケガ、ヒヤリハットを防止することができる。

評価ポイントなどはほんの一例でしかありませんが、大切なルールを
しっかりと文章にして、確認させる手順はとても重要じゃな。
今後も安全第一で作業に取り組んでいきましょう!


        「ご安全に!」